2011年6月6日月曜日

古く感じる音楽とそうでない音楽


これに気づいたのは、つまり、なぜ古いと思ったり思わなかったりするのか、ということに今まで疑問を持っていなくて、ただ聞いて「ふる〜ぃ」とか思ったりしていたわけだが、PrinceのParadeをものすごく久しぶりに聞いたときに、なんで古くさくないんだろう?と思ったのが最初だった。

それから数日して、パードン木村さんのTumblrにジェフベックの写真を見て、そういえばジェフベックってハドソン(という名前での)勉強会で誰か好きな人がいたなあ、というのを思い出すと同時に、どうしてあれだけ有名なギタリストを俺は聞かない方向へ(望んで)進んだのかを確かめようと思い立ち、ツタヤで纏め借りしてきたのだが、ちょうど10枚キャンペーンをやっていて、2枚足りない状況。そこでついでと言っては大変失礼だが、もう一人のJであるジミヘンのアルバムを2枚借りてきて聞いてみたわけだ。

そしたらこれが全然古いと思わない。

それは20年以上聞いていないからだろうか。
それとも、そもそも音楽の絶対値として、色褪せないからだろうか。

確かにリストのラ・カンパネラを古いとは思わない。とはいえ時代を感じるわけでもない。曲名や作曲者を知らない人が、何時の時代の曲だと、感じる事は恐らくないだろう。

ところが、70年代のディスコチックな曲を聞くと、途端に古さを感じてしまう。

だからというわけでもないのだが、もう一人の偉大なJ、ジミーペイジ擁するレッドツェッペリンを借りてきた。

0 件のコメント:

コメントを投稿